地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、寝屋川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

寝屋川の地域情報サイト「まいぷれ」寝屋川市

ええやん! 寝屋川

美術科授業「匠に学ぶ」 寝屋川市立友呂岐中学校取組

日本の伝統工芸の良さを中学生に伝えたい! 漆工芸の技を直接体感させたい!

日本の伝統工芸の良さを中学生に伝えたい! 漆工芸の技を直接体感させたい!
の主旨の美術科授業ってええやん!

・催しの経緯・
寝屋川市立友呂岐中学校美術科では、6年程前からインターネットを使って、「匠に学ぶ」という工芸の遠隔授業(現在3年生では有松鳴海の「絞り」の括り作業、2年生で「木曽堆朱」の砥ぎの授業)を行っています。

例年「木曽堆朱」の授業を行って頂いている工芸士の小林氏から、直接友呂岐中学校で生徒に授業を行う「出前授業」を昨年度より提案して頂き、木曽漆器工業協同組合さんのご協力、ご支援を頂き昨年度に引き続き今年度も実施することとなりました。

授業の主な内容
日時 : 平成26年8月29日(金)
対象 : 2年生148名(4クラス)

     
■インターネット授業「匠に学ぶ」について
寝屋川市立友呂岐中学校  担当 美術科 細田英美先生

美術の授業の中に「工芸」という分野がありますが、授業でこれまで取り組む中で、「工芸に携わる人たちから直接教えて頂けないか」という思いがつのりました。

昔から日本の庶民の生活に身近なものでありながら、現在ではなかなか身近なものとしての存在感が薄くなった工芸品の良さを生徒に知ってもらいたいという思いからでした。

インターネットの普及により、遠隔授業が可能になり、6年前からインターネット授業「匠に学ぶ」に取り組んでいます。直接工芸士の方や職人の方々から技術を学ぶだけでなく、現在の職人さんたちの思いや願いなども直接伺うことが出来る貴重な授業です。

インターネットで工芸士の方々から授業を受けているというのも珍しい取り組みであると思います。同時にここ数年の工芸士さんとの交流や小林氏のご尽力で、2年続けて2年生全員に直接指導をして頂ける機会を得たこと、又工芸士の方が4名も来ていただけることはめったにない機会です。

中学生から匠にま学べること! は とても素晴らしことですね。
今回の出前授業以外に本来のインターネットによるテレビ会議での遠隔授業「匠に学ぶ」も下記日程で行われるようです。

・「有松鳴海絞り」のインターネット授業
日時 : 平成26年10月3日(金)13:20より(予定)・・・3年生対象
☆インターネットのテレビ会議システムを使用した有松からの遠隔授業。
対象者 : 3年生 164名(4クラス)



       
寝屋川市立友呂岐中学校 公立学校 

設置者 寝屋川市

校訓 研磨・礼節・責任

設立年月日 1983年4月1日

創立記念日 10月22日

共学・別学 男女共学

所在地 〒572-0028
大阪府寝屋川市日新町2番25号

詳しくは 北大阪商工会議所 まいぷれ事務局まで
電話 072-841-0104
mypl@kitaosaka-cci.go.jp