いっしょに読んで♪はじめてのえほん
科学えほんをご紹介します。ぜひお子さんに読み聞かせてあげてください♪
2012/05/25
「竹とぼくとおじいちゃん」
1 年生のつばさくんは、おじいちゃんにうら山の竹林に連れて行ってもらいました。
竹の子の食べごろは50㌢くらいであること、雨が続くと1 日に約1㍍も伸びること、食べられるだけでなく道具になったりすることなど、おじいちゃんから聞かされる話は、つばさくんにとっては驚きの連続です。そんなある日、こっそりとおじいちゃんちの「なや」を探検に行ったつばさくんが見たものは…。
田舎の季節ごとの風景や農作業の様子、そして生活の中のさまざまな場面で使われている竹の役割が鮮やかな写真で記録されています。その中でも、竹の子が伸びていく様子を描いたページでは、ちょっとした工夫がなされています。竹の成長を通して、つばさくんとおじいちゃんの心温まる様子がつぶさに見られる写真絵本です。
PICK UP 寝屋川のお店 ~学ぶ・スクール~

香里園カルチャーサロン 待夢
寝屋川市香里南之町19-30 マンション待夢館2階
[ 貸し教室、カルチャー教室 ]
教室をお探しの方に!

くるみ保育園
寝屋川市早子町13-10 よしみビル2階
[ 保育園/一時保育・月極保育 ]
家庭的な雰囲気の中、充実した保育をさせて頂きます。

北大阪商工会議所 北大阪プラザ
枚方市大垣内町2-12-27
[ 職業訓練・各種セミナー・日商PC検定・MOS試験 ]
頑張る人の北大阪プラザ

大阪国際大学枚方キャンパス
枚方市杉3-50-1
[ 大学 ]
礼節を重んじ、世界に通じる心豊かな人間を育成します。

寝屋川和太鼓クラブ
寝屋川市秦町41-1 寝屋川市立市民会館内
[ 和太鼓教室 ]
とにかく楽しむ! とにかく敲く! 和太鼓一番!!

摂南大学
寝屋川市池田中町17-8
[ 学校 ]
総合大学として、広く深い“知のネットワーク”を構築