2019/02/152月15日2月15日はお菓子の日★ 毎月15日はお菓子の日です。 特にバレンタインデーの次の日である2月15日は、一番重要視されています。 お菓子の日は、全国菓子工業組合連合会が1981(昭和56)年に制定…続きを見る
2019/02/142月14日2月14日はバレンタインデー★ バレンタインデーは、田園と牧人の神ルペルクス(ファウヌスの別名)をたたえる古代ローマのルペルカリアの祭(2月15日)が起源とされており、この祭りが、兵士の自由結婚禁止政策…続きを見る
2019/02/132月13日2月13日は銀行強盗の日★ 1866(慶応2)年のこの日、当時の人々に「西部のロビン・フッド」ともてはやされたジェシー・ジェイムズ兄弟が、初めて銀行強盗に成功しました。 この事件は、アメリカで白昼に…続きを見る
2019/02/092月9日2月9日はふくの日★ 魚のふぐの本場、下関では河豚(ふぐ)を「ふく」と発音し、「福」と同じ発音であることから縁起の良い魚とされています。 「ふ(2)く(9)の語呂合わせから、下関ふく連盟が1980(…続きを見る
2019/02/082月8日2月8日は針供養の日★ 針供養は、地方や神社によっては12月8日に行われることもあります。 裁縫を1日慎み、古い糸や錆びた針、折れた針を豆腐やこんにゃくに刺して神社に納めて針仕事の上達を祈ります。 …続きを見る
2019/02/072月7日2月7日は北方領土の日★ 北方領土とは、国後島・択捉島・色丹島・歯舞諸島からなっており、沖縄の2倍強にあたる4996平方キロメートルの面積があります。 日本政府は、北方領土返還運動を一層推進するため…続きを見る
2019/02/062月6日2月6日は海苔(のり)の日★ 702(大宝元)年1月1日、新暦の2月6日に大宝律令が施行され、海苔が産地諸国の名産として年貢に指定されました。 この出来事を元に、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が、19…続きを見る
2019/02/052月5日2月5日はプロ野球の日★ 1936(昭和11)年のこの日、全日本職業野球連盟の結成によりプロ野球が誕生しました。 現チーム名でいうと、読売ジャイアンツ・阪神タイガース・横浜ベイスターズ・中日ドラゴン…続きを見る
2019/02/042月4日2月4日は銀閣寺の日★ 銀閣寺の正式名所は慈照寺(じしょうじ)といいます。 1482(延徳元)年のこの日、足利義政が造営に着手した山荘です。 当初、金閣寺(鹿苑寺)にならって銀箔をはる予定だったと…続きを見る
2019/02/032月3日2月3日は 節分★ 節分(せつぶん)は、現在では立春の前日(太陽暦の2月3日か4日)をさしますが、もとはそれぞれの季節がおわる日、つまり立春、立夏、立秋、立冬の前日をいいました。 節分につきものの「鬼はらい…続きを見る
お気に入りに追加するもっといろいろ[地域ポータルサイト]まいぷれ寝屋川 編集部寝屋川の街の情報なら、まいぷれにおまかせください!こんにちは! 北大阪商工会議所が運営する、寝屋川の情報ポータルサイト『まいぷれ寝屋川』編集部です。 癒される、元気になれる、得しちゃう・・・様… 続きを見る072-841-0104〒573-8585 枚方市大垣内町2-12-27京阪本線枚方市駅より徒歩5分ニュース(2001件)メール会員募集中