地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、寝屋川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

寝屋川の地域情報サイト「まいぷれ」寝屋川市

メールねやがわ発 市立小学校における濃厚接触児童のPCR検査の結果について( 11 月 15 日) 2020年11月15日 12時32分 受信

まいぷれ寝屋川 編集部

市立小学校における濃厚接触児童のPCR検査の結果について( 11 月 15 日)

メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)で配信された情報を掲載しています。
2020年11月15日 12時32分 受信

市民及び保護者の皆様

■寝屋川市立第五小学校の児童が、濃厚接触者として、PCR検査を受検しておりましたが、「陰性」であることが確認されました。当該児童は2週間の自宅待機となります。
これを受け、当該校は11月16日(月)から感染予防対策を強化した上で、当該クラスを通常登校(選択登校制)とします。
当該児童は留守家庭児童会に入会していないことから、通常運営とします。
詳細につきましては、学校から第五小学校の保護者の皆様に連絡があります。


【市立小・中学校の児童・生徒の保護者の皆様へ】
学校への登校を不安に思われる方は、選択登校制及び授業のライブ配信について、学校に御相談ください。

【市民及び保護者の皆様へのお願い】
学校園関係者の感染が続いています。感染者の多い大阪中心部での会食は出来るだけお控えください。


問合せ先
<学級休業に関すること>
寝屋川市教育委員会事務局学校教育部学務課
電話072-813-0072(直通)
<選択登校制等に関すること>
寝屋川市教育委員会事務局学校教育部教育指導課
電話072-813-0071(直通)
<留守家庭児童会に関すること>
寝屋川市教育委員会事務局社会教育部青少年課
電話072-813-0075(直通)
<PCR検査に関すること>
寝屋川市健康部新型コロナウイルス感染症対策室
電話072-829-1210(直通)
<その他>
寝屋川市危機管理部防災課
電話072-825-2194(直通)


情報提供:メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)

*************************************

まいぷれ事務局では皆様からのお声をお待ちしています。
投稿は → こちら

基本情報

名称まいぷれ寝屋川 編集部
フリガナマイプレネヤガワヘンシュウブ
住所573-0031 枚方市岡本町7-1 枚方ビオルネ5階
アクセス京阪本線枚方市駅より徒歩2分
電話番号072-841-1200
ファックス番号072-841-1201
メールアドレスmypl@kocci.or.jp
営業時間9:30~17:00
定休日土・日曜、祝日
関連ページホームページ
フェイスブック
ツイッッター

まいぷれ[寝屋川市] 公式SNSアカウント