地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、寝屋川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

寝屋川の地域情報サイト「まいぷれ」寝屋川市

いいねぇ!厨房内が丸見え!! 老人ホーム見学速報 (寝屋川 枚方 門真 守口 四條畷 大東 交野 高齢者 住まい 住宅 介護 相談 相松 大谷 紹介 情報 老人ホーム 前田組 北河内)

高齢者住まいの相談センター

高齢者住まいの相談センターです

今回は、先日、見学した寝屋川市内にあるサービス付き高齢者向け住宅の報告を行います。

“高齢者向け住宅”って聞くと、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
『マンションみたいなとこ?』 『バリアフリーかな?』 『食事は?』 『お風呂は?』
多くの疑問があると思います。

“高齢者向け住宅”には、いろいろなタイプがあります。
先日、おじゃました“サービス付き高齢者向け住宅”の建物や設備は、一般の老人ホームとなんら変わりはありませんでした

『じゃ、何が違うの?』ということですが、
“老人ホーム”“サービス付き高齢者向け住宅”は、居室面積や廊下幅など、数値的な基準がそれぞれにあります。
ただ、今回おじゃました“サービス付き高齢者向け住宅”は、どちらの基準も満たしています。
『それやったら、いっしょやん!』ということになります。
あえて言うなら、「有料老人ホーム」として届け出をしたのではなく、「サービス付き高齢者向け住宅」として届け出をした ということでしょうか。

「有料老人ホーム」であれ「サービス付き高齢者向け住宅」であれ、その呼び方よりもサービス提供の内容や人員配置、設備などが、各ホーム・各住宅によって、大きく違います。

ところで、今回、見学した“サービス付き高齢者向け住宅”は、厨房に大きな特徴がありました。
なんと、食堂から厨房の様子が丸見え・・・
病院や特養なんかでは、まず見えないですよね。
一般の家庭でも、キッチンが丸見えっていうことはあまり無いように、老人ホームや高齢者向け住宅でも見えないところはあります

厨房の中で働いている人の様子を熱心に観察されている方もいらっしゃいます。

見えるキッチン見えないキッチン、どちらがよいのでしょうか? 

こういったことも、ホーム選びの基準のひとつになるのではないかと考えます。


基本情報

名称高齢者住まいの相談センター
フリガナコウレイシャスマイノソウダンセンター
住所572-0819 寝屋川市大成町1-1
アクセス京阪寝屋川市駅北口より徒歩15分
電話番号0120-658-753/072-824-1160
ファックス番号072-824-1110
営業時間8:30~17:30 
定休日祝日
お盆休み
年末年始
駐車場あり
関連ページホームページ
Facebook
前田組ホームページ

まいぷれ[寝屋川市] 公式SNSアカウント