地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、寝屋川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

寝屋川の地域情報サイト「まいぷれ」寝屋川市

急報! 中1初定期テスト結果に “ビビッて” いること~寝屋川の小規模地域塾より

拓進塾 わかば教室

小学生は国語・算数が “かなめ” なんです。。。「急報! 中1初定期テスト結果に “ビビッて” いること~寝屋川の小規模地域塾より」

小学生は国語・算数が “かなめ” なんです。。。

夜道を歩いていて,どこかの家の
防犯ライトが急に点くと,
「何も悪いことしてないのにぃ‥」と
テンションが下がってしまう
・・・今日この頃です。

  ・・・・・・・・・・・・・・

中間テスト(8中はやっと終わりましたが‥)の
結果報告用紙
(業務連絡:お手数ですが,一言でも結構ですので,
必ず保護者コメントをお書き添えください・・・)

を見ますに,中1の各科目の
学校平均が 年々(いやいや 一気に‥)
下降気味なのに驚きます。

つい数年前までは,特に英語や数学の平均
なんて75~85点ぐらい,5科平均で
320~350点ぐらいあったものですが・・・

まぁ,定期テストって,
「先生が教え切れているかどうか」も
大切なチェックポイントですから,
各科目,平均があまりにも低かったら
(だいたい65~75点ぐらいの平均になるのが理想)
「ちゃんと全員に指導できたのか?」って
ことにもなるんですが・・・

多々 原因は考えられるのですが,

特に感じるのが,
小学校に英語が導入されたことで,
本来
小学校で絶対に基礎学習を固めて
おかなければならない
国語の扱いが中途半端になっているため,

どの教科の基礎でもある国語力がグダグダで,
他の科目も理解し切れない子たちが
多発しているのでは・・・
という点です。


塾も 算数や英語の方がアピール度が高いため
「小学国語」をやっていない,やめちゃった
なんていう塾も多くなっています。

ウチとしては,小学生を指導しいる以上,
「国語を外すなんて『塾になっていない!!』
と はっきり言わせていただきます。。」


そんなままで中学に進んだ子たち・・・
結果,初定期テストにも関わらず,

「なんじゃこりゃ!!」的,国語の学校平均,

どう見ても小学英語で基礎など
育っていない 英語の学校平均,

国語力がないから 暗記が苦手な子が続出!
(頭の中に “言葉” を蓄積するのですから…)

理科や社会に至っては,教科書すら
「何書いてんのぉ?」状態なのでは・・・
(もぅ,理社は絵本にしないと無理なんじゃ…)

皆さんご承知でしょうが,
定期テストには “400点の壁” ってありますよね。
400点と399点はまったくの別物です。

今回のテストでも,
400点の壁を超えられなかった人は,
「言葉の壁」を超えられなかった人でもあります。

教科書や問題集に限らず,
授業中の先生の説明で用いられた
“言葉” の一つひとつに
「はっ? 先生,一体何が言いたいの??」が
生じているのかも知れません。

(知ったかの政治家や評論家が,
「誰でも知ってるでしょ」的に
外来語にもなっていない英語を使いたがる‥
視聴者は「何が言いたいのぉ??」
   ・・・よく似た現象です)



強く訴えます。。。

小学生の皆さん,
国語をちゃんと勉強しましょう。
  • 営業時間外14:00〜22:00
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 14:00~22:00
    • 火曜日 14:00~22:00
    • 水曜日 14:00~22:00
    • 木曜日 14:00~22:00
    • 金曜日 14:00~22:00
    • 土曜日 14:00~22:00

    定休日:日曜、祝日

072-801-2658

基本情報

名称拓進塾 わかば教室
フリガナタクシンジュクワカバキョウシツ
住所572-0031 寝屋川市若葉町25-6
電話番号072-801-2658
メールアドレスtakushinjuku@iris.eonet.ne.jp
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
14:00~22:00
火曜日
14:00~22:00
水曜日
14:00~22:00
木曜日
14:00~22:00
金曜日
14:00~22:00
土曜日
14:00~22:00

定休日:日曜、祝日

駐車場なし

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[寝屋川市] 公式SNSアカウント